最後のフィルム世代より

終わりが来る前に、まだ出来る事がある。

日記

110.デザフェスを終えて、僕の写真へ

11/21、デザインフェスタvol.42のA-140で、 『borollaro』としての活動第一回目が無事に終わった。 結果から言って、写真集は売れなかった。ページ数と値段の折り合いだろう。 でも無料配布で配ったL版写真は色んな人が持って行ってくれたし、 その中で色ん…

109.僕とライカ、はじめの一年

今週のお題「今年買って良かったモノ」 僕が幼少期を過ごした時代にはフィルムカメラがあった。 それが気付いたらデジタルカメラが世間では一般的になって、 僕もそれにならってデジタルカメラを使い、写真が好きになっていた。 生まれて25年、気付いたら自…

107.Design Festa vol.42に出展します

今日は宣伝記事です(前置き)。 来週11/21の土曜日に、国内最大級のアートイベント、 デザインフェスタ vol.42 に出展します。 designfesta.com デザインってついてる割にデザイナーが全くいない名前詐欺なイベントです。 デザフェス自体には大学生の時から…

106.スケートボードが欲しい

突然だけど、スケートボードが欲しい。 僕が毎日通っている渋谷では勿論だけど、最近よく都心部でスケートボードを見る。 二年程前から移動の手段としてスケートボード、もといクルーザーが流行り出したらしく、 電車の中でも派手な色したクルーザーを片手に…

105.僕の身の回り

今週のお題「愛用しているもの」 愛用品の話。 このブログで僕が話す事と言ったら半分以上がカメラの事なのだけど、 せっかくだから今回はカメラ以外のものも話してみようと思う。 まず服。僕はシャツが好きで、ほぼ毎日のようにシャツを来ている。 メーカー…

104.夏の終わりとエルマー

気がついたらもう夏はとっくに終わって、秋から冬になろうとしている。 前回夏休み前半のことを書いてから随分経った。 9月には大学4年間を一緒に過ごした大切な友人の結婚式を、 10月頭から中旬にかけては夏休み後半戦を過ごし、 その中でミラーレスのSDカ…

103.麦の美味い夏

ここ数年、僕は夏になると関西に行っている。 目的には主に二つあって、ひとつは大学時代のサークルの友人に会いに行く事だ。 彼は去年までは京都に住んでいたけど、つい数ヶ月前に滋賀県に移り住んだ。 滋賀県といえば琵琶湖。米原から長浜まで、レンタルサ…

101.LC-A+で撮ってみた

ライカの紹介で写真の紹介が遅くなったLC-A+。 使ってないわけじゃないよ、むしろライカとLC-A+の二台持ちが最近のメイン。 ライカにはモノクロフィルム、LC-A+にはカラーフィルム。 焦点距離も50mmと32mmなので、標準と広角という使い分けも出来てるね。 『…

100.ライカ

今回で、前のブログから数えて100記事目になる。 結構間が空いてしまったのは、その100記事目に一体何を書こうか、 というのを色々考えてしまっていたからだ。 ただのブログの100記事目だが、そういう区切りっていうのは大事にしたい。 まぁだからって話す内…

099.LC-A+を手に入れた

三ヶ月前に、こんな記事を書いた。 082.レンジファインダーについて思った - Good morning / おはよう世界 レンジファインダーカメラ、FED-2を買ってすぐに書いた記事だ。 この中で僕は一冊の本と、ひとつのカメラに触れた。 ケヴィン・メレディスの『たのし…

097.首から吊るな、カメラは手に持て

最近都心を歩いていると、よく見かける人種がいる。 真っ黒なニコン、キャノンの一眼レフを首からぶら下げてるアジア系の人達。 サングラスを掛け、皆一様に同じ格好をしている。カメラも同じ。 正直アレを見ると辟易するんだけど、特に気になるのがカメラス…

096.嫌いな街

僕の本業はweb製作会社のコーダーだ。htmlという言語でサイトを作る人。 会社があるのはザ・若者の街、渋谷。ゴミ溜めのような街、渋谷。 もう通い出して4年くらいになるけど、センター街近辺はいまだに嫌いだ。 それは同じ渋谷に職場を持つ人、遊ぶ友達の皆…

095.アクリュに行ってみたい

大阪にあるカメラ用品専門店、Acru(アクリュ)の事だ。 ここはカメラストラップはもちろん、多種多様なカメラバッグも作っており、 さらには写真教室、フォトギャラリー貸し出しまで行っている。 なかでも僕がグッときたのは、このカメラバッグシリーズだ。…

094.いつもの世界から色を抜いて

元々レンジファインダーカメラが作られた時代は、カラーフィルムなんてなかった。 所謂モノクロフィルムが主流の時代で、レンズ達もそれに合わせて作られていた。 だからといってカラーで使えない訳もないんだけども、 要するにレンジファインダーの性能を10…

092.フィルムカメラの存在意義について考える

最近になってフェドを、そしてまだ話さないけどあるカメラを購入し、 ネガフィルムを現像に出す機会が多くなった。 大体月に2回、2本のフィルムをいっぺんに出している。 つまり4本。これは、撮り過ぎだろうか。 正直な話、フィルムカメラなんてちゃんと使う…

091.写真の参考書が欲しい

写真は中学生時代からの趣味の延長で、 最近になって創作手段のひとつにしようとしてるんだけど、 やっぱり我流でやってるが故にマンネリ化しやすい。 なので参考書とかを最近買い始めてる。 ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める 作者: ブ…

090.Lファスがやってきた

僕は皮革製品、いわゆるレザーものが好きで、日常生活で使うものの大体がレザー製だ。 最初は多分ペンケース、そこから一度飛躍して鞄、そして財布、パスケース、靴などなど。 レザーは使って行くうちに姿を変えていって、それが唯一無二の魅力になる。 使い…

089.Flowers / 路傍の花

LOSTAGE [Flowers/路傍の花] - YouTube 気がついたら気候は20度後半をたたき出すようになり、 春というよりは初夏のような感じになっていた。 暑がりの僕としてはもうちょっと寒くもなく暑すぎない、 春の時期を楽しんでおきたかったのだけど。これも温暖化…

088.江ノ島旅行

GW前半を使って鎌倉〜江ノ島に行ってきた。 僕にとってこの地域は、高校を辞めるかどうか考えてる時にふらっと行って以来、 それから何度も通っている『第二の実家』のような安心感のある場所だ。 少しずつ変わる事もあるけれど、あの土地が持つ雰囲気はい…

087.エルマーのかわりにインダスターを手に入れる

バルナックライカでレンジファインダーが気になって、FED-2を買った。 しかし、付いてきたレンズは普通のレンズ。 僕は沈胴式がどうしても欲しかった。 一番有名なのはライカのエルマーだろうか。 バルナックライカとセットでよくブログやカメラ雑誌に載って…

086.トリッカーズの靴

靴を履いている。 いや、そんなもん当たり前だけど。裸足で外に行く訳ない。 靴だけではないが、道具っていうものは使って行くうちに愛着が沸くものだ。 しかし靴は歩くにつれて、次第に靴底がすり減っていってしまう。 好きなものはたくさん使いたいのだが…

085.旧ソ連のライカ、FED-2

いい加減に、この旧ソ連のカメラについて語ろう。 といっても、スペックやら歴史的経緯は語らない。ググればたくさん出て来る。 少しだけいうなら、このカメラを作ったのはスターリンの大粛正によって生まれた、 多くの孤児達だと言う事。それだけは忘れずに…

084.泥まみれのレンズ

またFED-2の記事じゃないんだ。すまない。 先日某富士屋に使わなくなってた中古レンズを売りに行った帰り、 ジャンクコーナーをいつもの流れ的に覗いてみたところ、 Super Takumar 50mm f1.4がぽん、と転がっていた。 50mm f1.4、なんてスペックは今日日のレ…

083.軽い気持ちで記事を書く

いつも『しっかりと書くぞ!』と意気込まないと書けない。 はてなブログのエディタに直接書く事はせず、WriteRoomを使って書いてるんだけど、 それだと気楽に更新できなくてアレだなと思った。 別に、個人のブログなんだし、責任も何もないし、好きな事を書…

082.レンジファインダーについて思った

最近、フィムルカメラにも興味が出ていた。 というのは、簡単な話でマニュアルフォーカスで写真を撮る事が増えたからだ。 オートフォーカスのレンズも勿論持っている。しかもそこそこ良いヤツ。 でも最近は保存ケースの中にずっと仕舞いっ放し。 失敗が絶対…

078.Photograph part.2

気づけば前回の記事から約5ヶ月経ち、挙げ句年も明けてしまった。 もう少し頻度は上げたいが、きっと今年もこんな調子だろう。 それでは、苦し紛れに書き上げた、前回の記事の続きからどうぞ。

077.Photograph part.1

趣味で写真をやっている。 ==== 僕が写真を取り始めたのは、確か高校二年の秋口くらいからだったと思う。 (といっても高校中退の身だったので、正確には二年ではない) その時話し相手もロクにいなかった僕は空の写真を、当時の携帯で良く撮っていた。 auの…

074.今宵も夢想

最近になって、やりたい事が出来たのでティザーサイトを作ってみた。 反応はボチボチあって、場所の選定も良さそうなところが見つかって現実味が出てきた。 しかし、年齢制限を設けた事やそのへんがきっかけでTwitterで軽く炎上した。 正直炎上なんて初めて…

071.僕の住む街

書きっ放しでほったらかしになってた文章があったので、とりあえず残しておく。

069.さすらおう、この世界中を

HERZという、皮革製品メーカーがある。